top of page
検索

溜まります

kayanuma junko

なんとなく後でやろうと放置していたこまごました他愛もないことがちらほら溜まっています。

例えば普段メイクの際に使っている手鏡の持ち手が壊れてしまいました。簡単に直せますがとりあえず放置。

以前使っていたビーズのネックレスを分解しブローチにしようと並べてみたまま最後の仕上げをせずに放置。

取扱説明書を入れている場所が雑然としているため整理しようとファイルを買ってそのまま放置。

いけない、いけない、なんだかすべて完成まであと一歩のままです。冷静に考えると気持ち悪いです。そこで一気にやってしまおうと。


まずは手鏡の持ち手を修理です。樹脂接着剤で壊れた部分を修理します。5分もかかりません。

ブローチの裏に付ける安全ピンを探しフェルトで裏布を縫い付けながら安全ピンも縫い付けました。これですぐにでもブローチとしてデビューできます。10分くらいの作業でした。

取扱説明書をすべて出し、不要なものを捨て、必要なものだけを種類分けし、ファイルに差し込みます。パッと取り出せる状況になったので気分爽快です。20分くらいかかったでしょうか。


とは言ってもすべての作業にかかった時間は30分強ほどです。

やってみたら、なぁーんだという感じ。手間というほどのものではありません。

雨の日の時間を有意義に使えたような気がします。


一雨ごとに寒さを感じるような季節となりましたが、皆様どうぞ体調崩されませんように。。。





閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

謹賀新年

Comentarios


bottom of page